• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • Magazine Articles
  • blog
  • Contact

【ソースレシピ】旬野菜を引き立てる南仏の「アイオリソース」。これさえあれば、料理が楽々!

May 9, 2017 by YokoDesign

【ソースレシピ】旬野菜を引き立てる南仏の「アイオリソース」。これさえあれば、料理が楽々!

南フランス、プロヴァンス地方のソースとして知られる「アイオリソース」。素材の美味しさを引き立ててくれるから、旬の野菜が増える春になると食卓に上る頻度が増えてきます。材料はマヨネーズと似ているのに、出来上がったソースは、もっとライトで、そしてずっとデリケート。作る手間はあるけれど、その分、添える料理はシンプルに茹でたりグリルするだけで十分です。アイオリソースをマスターして、南フランスの味を食卓へ。簡単に料理の見栄えも味もアップします!

基本のアイオリソースの作り方

以下の点に注意すると、失敗なく作れます。使用するボウルは大きすぎると、油が広がってよく混ざらないので、なるべく小さいものか底が広くないボウルを使うと良いでしょう。
油を加えるときは、きちんと乳化するように(分離しないよう)、始めの大さじ2〜3杯はゆっくり丁寧に混ぜ合わせてください。ここでうまくいかないと、出来上がりがサラサラで、失敗です。最終的にもったりするくらいの硬さがゴールです。

材料:ニンニク1欠片、卵黄1個、レモン汁小さじ1.5杯、サラダ油大さじ4杯、オリーブオイル大さじ2杯、塩・胡椒 

作り方:ニンニクはすりおろしてレモン汁と塩を混ぜ合わせ、卵黄を加えクリーム状にする。
泡立て器でかき混ぜながら、オリーブオイルとサラダ油を少しずつ加え、白っぽくもったりするまで混ぜる(ハンドミキサーを使うと簡単)。塩・胡椒で味を調える。

使い方1:魚介類やチキンとともに

エビやタコ、サーモンなどの魚介類やチキンをシンプルに茹でたり、揚げたり、グリルしてアイオリソースを添えると、オシャレな地中海料理に早変わり! 
少しコクを出したい時は、塩・胡椒で味付けた素材に、ソースを塗ってからグリルすると、ボリュームが出て、また違った美味しさが楽しめます。

使い方2:旬の野菜に

エビやタコ、サーモンなどの魚介類やチキンをシンプルに茹でたり、揚げたり、グリルしてアイオリソースを添えると、オシャレな地中海料理に早変わり! 
少しコクを出したい時は、塩・胡椒で味付けた素材に、ソースを塗ってからグリルすると、ボリュームが出て、また違った美味しさが楽しめます。

使い方3:フランス人の大好物ジャガイモに

アイオリソースは、やはり、フランス人の大好物のジャガイモとの相性が抜群です。
フレンチフライはもちろんのこと、ローストポテト、茹でたジャガイモにもぴったりです。
茹でたてのジャガイモに、パセリと玉ねぎのみじん切りを加え、アイオリソースをたっぷりかけたら、フランス風の温ポテトサラダの出来上がりです。温かい内に、黒胡椒を引いてどうぞ。

写真・文/ブライデン陽子

Previous Post:NYで人気のヨーグルトショップ「CHOBANI」風のオシャレな食べ方
Next Post:ボストン1の魚屋さん!

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme