クリスマスホームパーティーにギリギリでも間に合う、簡単おもてなし料理レシピ

「おもてなし」となると、難しく考えがちですが、実際には、手の込んだ料理である必要なんてないのです。大事なのは、ビジュアルと雰囲気作り。ポイントは、クリスマスらしさを感じられ、みんなが楽しくなるような工夫をすること!
そこで、今回はギリギリでも間に合う、市販品を使って簡単にアレンジできる料理を紹介します。一度マスターすれば、ほかのホリデーにも応用できますよ!
レシピ1:ペンネとミートボールのチーズ焼き

パーティーは、やっぱり真ん中に大皿を置いて各自でとって食べるスタイルがオススメです。自由に好きな料理をとることで、会話がより一層盛り上がります。
●材料
ペンネパスタ、市販のミートボール、市販のトマトソース、パセリのみじん切り
●作り方
市販の冷凍ミートボールと市販のトマトソースを火にかけ、茹で上がったペンネパスタを加えて、ミートボールパスタを作る。
耐熱容器に移し、ピザ用チーズを全体にたっぷりかけ、グリルの下で、焼き色をつける(グリルがなければ、オーブンでチーズを溶かす)。
パセリを散らして、そのままサーブする。
レシピ2:ビーツ入りサラダ

ビーツの赤がクリスマスらしくしてくれます。そして具がたっぷりなので、立派な一品になります。ビーツがなければ、ドライクランベリーやザクロを使っても。
●材料
サラダ用スピナッチ、ゆで卵、アボカド、ビーツ缶詰、好みのナッツ(アーモンドやクルミなど)、好みのドレッシング(クリーミーなタイプがおすすめ)
●作り方
ゆで卵、アボカド、ビーツを好みの大きさに切って、スピナッチとナッツと共に大皿に盛る。好みのドレッシングをかけて、サーブする。
レシピ3:カボチャのメープルバター焼き

何といっても鮮やかな色が食卓に生えるので、カボチャはおもてなしに持ってこいです!
●材料
カボチャ、バター、塩・胡椒、メープルシロップ、好みでゴートチーズ
●作り方
カボチャは面取りをして、蒸すかレンジで調理し、かために調理し、薄くスライスする。
フライパンにバターを熱し、両面をこんがり焼き、塩・胡椒で味付けする。
メープルシロップを少し(大さじ1杯くらい)加え、煮詰めてカボチャ全体に絡まったら、火から下ろす。
このまま、もしくは好みでゴートチーズなどを散らして、サーブする。
レシピ4:バゲットとハーブバター

バゲットは食卓にオシャレ感を与えてくれるので、とってもオススメです。ハーブバターを添えたら、さらに素敵になります。
●材料
バター100g(室温に戻す)、好みの生ハーブ大さじ2杯(パセリ、ディル、ミント、ネギなど)、ニンニクすりおろし2片、塩・胡椒
●作り方
全ての材料を混ぜ、塩と胡椒で味を調える。
レシピ5:おつまみプレート

ナッツ、チーズ、果物、ハム、クラッカー、スナック菓子など手で簡単につまめるものを盛り合わせます。箸休めにGOOD!
料理に足りない色やリズムをプラスするのに、もってこいの方法です。
ぜひ参考にしていただき、楽しいクリスマスパーティーを過ごしてくださいね!
文・写真/ブライデン陽子
Leave a Reply