• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • blog
  • Contact

野菜を焼くだけで最高に美味しく!スキレットを使った焼き方のコツとは?

November 1, 2021 by YokoDesign

きのこや根菜が美味しい季節がやってきましたね。今から冬にかけて美味しくなる野菜は、煮込んだりソテーしたりするのが一般的ですが、スキレット(厚手のフライパン)を使ってグリルするとまた違った味わいが楽しめます。コツは動かさずにじっくりと焼き上げること。ついついいじってしまいがちですが、じっくりと我慢して焼き上がるのを待ちます。こうすることで野菜の水分が閉じ込められ、驚くほどの甘みと旨味が出てきます。野菜とは思えないほどの食べごたえと華やかさがあり、日本酒にもワインにも合うおつまみとしても最高ですよ。たまには、野菜の美味しさをシンプルに味わってみませんか?

スキレットで野菜を美味しく焼く方法

今回は大根、きのこ、里芋を使っていますが、カブやレンコンなどほかの野菜でも美味しくできます。使用する油もどんなものでも良く、例えばバターにするとコクが出てまた違った味に。仕上げのソースはここでは醤油を主に使っていますが、ポン酢、照り焼きソースなど好みで変えてみてください。最後にネギやかつお節、ハーブやゴマ、七味や一味などを加えると、味に深みが出ますので、お好みでどうぞ。

大根のグリル

大根はグリルするとまるでステーキのように食べ応えのある料理に仕上がります。栄養価が高く繊維質たっぷりの皮は剥かずに一緒にグリルすることをおすすめします。

●材料(すべて適量)
大根
オリーブオイル
醤油
七味
かつお節 

●作り方
1. 大根は皮のままよく洗って厚さ2cmの輪切りにする。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをしたら、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱し、大根の水気を拭く。

2. スキレットにオリーブオイルを中火で熱し、大根を並べる。そのまま動かさずにじっくりと焼き色をつけ、ひっくり返し逆面にも焼き色をつける(途中で油が必要なら足す)。両面に焼き目が付いたら、火を弱め醤油を入れ大根と絡める。

3. 器に盛り、好みで七味をふりかけ、かつお節をのせる。

きのこのグリル

かき混ぜたりすると水分が出てくるので、なるべく動かさずにそのまま両面をグリルするようにしましょう。

●材料(すべて適量)
きのこ類(舞茸・エリンギ・椎茸など)
オリーブオイル
醤油

●作り方
1. スキレットにオリーブオイルを中火で熱し、きのこを並べてそのまま動かさずにじっくりと、片面に焼き色をつける。ひっくり返し逆面にも焼き色をつける。

2. フライパンの側面から醤油を加え、全体をさっと混ぜる。

里芋のグリル

里芋も大根同様、皮のまま食べると歯応えがあってとても美味しいですが、気になる場合は剥いてください。

●材料(すべて適量)
里芋
サラダ油
醤油
みりん

●作り方
1. 里芋は洗って泥を落とし、きれいにする。耐熱容器に里芋を入れ、ふんわりとラップをかけ、竹串がすっと刺さるまで4分前後加熱する。皮のまま厚さ1cmの輪切りにする。

2. スキレットにサラダ油を中火で熱し、里芋を並べてそのまま動かさずにじっくりと片面に焼き色をつける。ひっくり返して逆面にも焼き色をつける。同量の醤油とみりんを混ぜ、刷毛で里芋の表面に塗る。ひっくり返し、逆面にも同様に塗る。

Previous Post:食エキスパート資格講座 10期生受付中
Next Post:オハイオ州のアーミッシュ・ビレッジを訪ねて

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme