
- This event has passed.
WEEK 10(日本 9/30):ワインに合う簡単洋風おつまみ
September 29, 2020
Free
– ワインに合う簡単洋風おつまみ –
Dates / Time / Fee
アメリカ東海岸時間:9月29日 / 10:00 pm – 10:40 pm / 無料
日本時間:9月30日 / 11:00 am – 11:40 am / 無料
Menu
- ほくほくガーリック
- ルーチーズソースポテチ
- サーディン缶のリエット
- 即席一夜干しと黒胡椒オリーブオイル
レシピはこのページの最後にあります。クラスの前に印刷しておくと、当日わかりやすいと思います。また参加できない方のために、クラス終了後にクラスで使用した料理動画もここでシェアします。
参加方法
[Zoomのアプリをお持ちの方]
当日時間になりましたら、下記のリンクをクリックしてください。
[Zoomのアプリが無い方]
予めインストールをお願いします。開始時間より少し早めに下記リンクをクリックすると、自動的にストアに移動し(無料)、アプリのインストールができます。
クラスへの参加リンク↓↓
https://us02web.zoom.us/j/89175253746?pwd=TW0ySmFMaldkb0ZSK1RrM1JRU3oyZz09
Meeting ID: 891 7525 3746
パスワード: 446297
[Zoomの使い方がわからない方]
下記のリンクを参考にして下さい。
オンライン料理教室「おうち de Yoko’s Kitchen」について
コロナウイルスの影響で4月の料理教室がキャンセルになり、今後もいつ再開できるか見通しがついていません。現在こうした状況下で、不安やストレスなどをかかえた方、多いと思います。
こんな今、自分にできることはないのかと考え思いついたのが、オンラインで料理教室を行うことでした。ブログや雑誌「Ginger」ホームページで紹介したオリジナルのレシピだけでなく、検索して見つけたレシピの中から、簡単にできそうな料理を紹介していきたいと思っています。
料理を紹介するのはもちろんですが、それ以上にこんな時だから皆さんと繋がっていたいという思いが大きくあります。そんなわけで、たくさんの皆さんに参加して頂けたら嬉しいです。
当日参加できない方のために、料理の箇所だけ録音して終了後にここにリンクを付けておく予定でいます。 クラスのスケジュール更新は、InstagramとFacebook、LINEオフィシャルアカウントにアップしますので、興味のある方は是非フォローをお願いします(下記のQRコードから)。今LINEアカウントに新規登録してくれた方には、「日々役立つソースレシピ5」をプレゼント中です。
過去のクラス
「おうち de Yoko’s Kitchen」で過去に行った全クラスのリストは、ここからご覧になれます。「Previous Events」という薄緑色のリンクをクリックすると次のページに移動します。
サーディン缶のリエット

Ingredients
- オイルサーディン缶 1缶(125g)
- ネギみじん切り 大さじ4杯
- 玉ねぎみじん切り 大さじ4杯
- クリームチーズ 50-100g (好みで調節する)
- レモン汁 小さじ1杯
- オイルサーディンのオイル 少々
- 一味 好みで
- 塩・胡椒
Instructions
全ての材料をボウルに入れ、サーディンをフォークで崩しながら混ぜるか、フードプロセッサーで攪拌する。辛さは一味、酸味はレモン、かたさはオイルで調節する。トーストやクラッカー、野菜スティックなどとサーブする。
イカの一夜干しと黒胡椒オリーブオイル

Ingredients
- イカ適量、処理する
- 水500cc
- 塩20g前後
- エクストラバージンオリーブオイル
- 粗挽き黒胡椒
Instructions
- 一夜干し:ボウルに水と塩を混ぜ、処理したイカを加え20分ほど浸す。取り出してザルの上に置き、表面が乾くまで風通しの良いところに置く。冷蔵庫で作る場合は、表面が乾いたら裏返して反対側も乾かす(半日から1日くらいかかる)。
- 好みの方法で焼く。
1 フライパンを熱々に熱し、油を使わずにそのまま焼く。2 トースターや魚焼き機を使う 3 直火網焼き機 - スライスしてオリーブオイルと挽きたての黒胡椒とサーブする。
ブルーチーズソースポテチ

Ingredients
- 歯ごたえのある厚めのポテトチップス
- ブルーチーズ 40g
- パルミジャーノチーズ 40g
- 牛乳 大さじ6+杯
- ニンニク2片、みじん切り
- レモン汁 小さじ1杯
- 塩・胡椒
- チャイブかネギのみじん切り 適量
Instructions
- ブルーチーズからレモン汁までをフードプロセッサーに入れて滑らかにし、塩と胡椒で味付けする。もしくはチーズとニンニクをすりおろした後ボウルに加え、レモン汁と牛乳を加えて泡立て器て混ぜる。必要なら、牛乳を余分に加えてかたさを調節する。
- 器にポテトチップスを盛り、1のソースを上からかけチャイブを散らす。ソースは上からかけずに小皿に入れて横に添えてディップとしてサーブしても良い。
ほくほくガーリック

Ingredients
- ニンニク好みの量 皮をむく
- オリーブオイル
- シーソルト
- 黒胡椒
Instructions
- 小さめのフライパンにオリーブオイルを適量とニンニクを加え、中火で熱する。ニンニクの全体に焼き色がついたら火からおろし、蓋をする。
- ニンニクが柔らかくなるまで5分ほどおく。シーソルトと好みで胡椒を引く。
- ニンニクはそのまま食べたり、クラッカーやパンに乗せたりして食べる。下に残ったオイルにパンをつけて食べても美味しい。
Notes
作り方のビデオは「サーディン缶のリエット」参照