チョリソのトルタサンドイッチ

Ingredients
- パン(ロースパン、コッペパン、ソフトフランス等)
- オリーブオイル 適宜
- チョリソ (レシピあり)
- トマトのサルサ(レシピあり)
- アボカドクリーム(レシピあり)
- ネギのグリル(レシピあり)
- サワークリームソース(レシピあり)
- その他好みで使用する材料(レタスの千切り、とろけるチーズやシュレッドチーズ)
- [チョリソ ]
- 豚挽肉 450g
- 玉ねぎすり下ろし 大さじ2杯
- ニンニクすりおろし 4片分
- 酢 大さじ3杯
- チリパウダー(GABANチリパウダー*)大さじ2杯
- パプリカパウダー 小さじ2杯
- 粗塩 小さじ1杯
- 胡椒 小さじ1/2杯
- [アボカドクリーム]
- アボカド 2個
- ニンニクすりおろし 1片
- ヨーグルト 大さじ4杯+
- ライム汁 大さじ1杯
- 塩 適宜
- [ トマトのサルサ ]
- トマト角切り 1カップ
- 紫オニオン(好みの玉ねぎ、ネギでも)角切り 1/2カップ
- シラントロ(パクチー)みじん切り 大さじ2杯
- 青唐辛子やハラペーニョ(タバスコで代用)みじん切り 好みで
- ラム汁 適宜
- 塩 適宜
- [ ネギのグリル ]
- オリーブオイル
- 長ネギ(スカリオン、リーク等)適量
- 塩・胡椒
- [ サワークリームソース ]
- サワークリーム 適量
- 牛乳(生クリーム) 適量
Instructions
- 前日:チョリソの材料を全て混ぜ合わせ、時間があれば4時間から一晩寝かせる。時間がなければ、すぐに使っても良い。
- 当日アボカドクリーム:アボカドをフォークで潰し、残りの材料を加える。必要ならヨーグルトや牛乳(分量外)で好みの固さに加減する。味をみて必要ならライム汁と塩(分量外)で味を調える。
- サルサ:全ての材料を混ぜ、味をみて好みでライム汁・唐辛子・塩(分量外)で味を調える。20分ほどおいて味を馴染ませると美味しくなる。
- サワークリームソース:サワークリームに牛乳を少しずつ加えて、かためのドレッシングくらいに仕上げる。
- グリルネギ:ネギは好みの大きさに切って、フォイルに乗せ、トースター、バーベキューグリル、魚焼きグリル、オーブンの直火(ブロイル)など好みの方法で焼く。熱々に熱したフライパンの上で焼いても。
- チョリソ :フライパンにオリーブオイルを熱し、チョリソの半量を加え、スパチュラーで薄く伸ばす。焼き色がついたらひっくり返し、反対がにも焼き目をつける(焼き方が大切です。詳しい焼き方はビデオを参照)。両面焼けたら、崩していく。味を見て、塩・胡椒で味を調える。
- サンドイッチを形成する:パンは半分にスライスして、好みで油を敷いたフライパンに切った面を下にしてこんがり焼く。トースターやグリルを使っても。好みでバターを塗っても良い。パンの半分にアボカドクリームを塗り、チョリソ 、サルサ、ネギを乗せる。使う場合はレタスやチーズをここで乗せても。もう1枚のパンを乗せて出来上がり。ガブっといただく!
Notes
チリパウダーは他にも輸入物やS&Bなど色々ありますが、商品によって塩分が違ってくるので、気をつけてください。S&BのはGabanより塩分が多いです。手作りしたい人は下記のレシピを参考にしてください。
即席チリパウダー
このチリパウダー は塩を加えてないので、これを使う場合はレシピの塩の量を少し増やしてください。
- パプリカ大さじ2杯
- クミンパウダー 小さじ1/2-1 杯
- カイエンペッパー 小さじ1/4-1/2杯
- 黒胡椒 小さじ1/2杯
Yield: 5-6 人
コーンフリッター

Ingredients
- 小麦粉 180ml
- ベーキングパウダー 小さじ1杯
- 砂糖 小さじ1杯
- 粗塩 小さじ1/2 - 1杯(チーズを使わない場合は多めに)
- 胡椒 小さじ1/4杯
- 冷凍コーン480ml(トウモロコシ3本)
- ネギみじん切り 大さじ4杯
- シラントロ(パクチー)みじん切り 大さじ2杯
- カイエンペッパー(タバスコ、一味等) 好みで
- 卵 1個、割りほぐす
- ヨーグルト 大さじ4杯
- 牛乳 大さじ4杯
- シュレッドチーズ(チェダー、ピザ用、モッツァレラチーズ等) 1/2-1 カップ
- トッピング:アボカドクリーム(「チョリソ のトルタ」参照)、タバスコ、ライム
Instructions
- ボウルにトッピング以外の材料を全て混ぜ合わす。
- フライパンに多めのサラダ油(分量外)を熱し、1をスプーンですくって落としていく。両面に焼き色がつき中まで火が通ったらキッチンペーパーの上に取り出す。
- アボカドクリーム、タバスコ、ライムを添えてサーブする。
Notes
計量カップは日本のものを使っています。