ブライデン陽子
自分について語る代わりに、今の自分に影響を与えたことを書き出してみた。
もちろん日本を出て、渡米したことは大きい。世の中にはこんなにいろんな料理や食習慣があることを知る最初のきっかけとなったことは、間違いない。
アメリカ生活の中でも、最初に暮らした国際都市マンハッタンでの生活は、大切な存在である。世界中の人々が集まるこの地は、グローバルなのはもちろん、トレンドの発信地でもあり、旅で学んだ味を研究する最適地であった。ここで得た数々は底知れない。
バックパックを背負って世界中を食べ歩きしたことは、各国にある食の美味しさを知ることができただけでなく、世界の食文化の多様性や重要性に気づかされる大きなきっかけともなった。
アートとアンソロポロジーを学んだおかげで、食を「食べる」ことだけでなく、「食文化」としていろんな方向から考えられるようになった。この2つは、今の自分を支えている大切なサブジェクトである。
こうして生まれたのが、拘束されない自由な発想の食とライフスタイルの提案なんだろうなって、改めて思う。

ひとこと・・
COOKING IS AN ART
料理とアートとはいろんな意味でとても似ている。
スキルや細かいルールに拘束されない自由な発想の料理をアート感覚で楽しんで作れば、毎日の食事の支度が楽しくなってくる。
そんな食を楽しむための、ちょっとしたアイデアやヒントを伝えたいESSENCE OF GLOBAL CUISINE
同じ食べるならより美味しくより体に良いものを食べたい。そしてそれはまだまだ知られていない世界中の調味料や調理法を借りることで、多いに可能である。そんなたくさんの要素をうまく組み合わせながら、より美味しく、より健康的で、よりお洒落な食生活を追求している
Yoko Design Service
Yoko Design Kitchen
- レシピ・メニュー・食品開発
- コラム執筆
- 料理教室講師
- 食育(健康・栄養)アドバイス
- 講演
- 料理制作・撮影
- 市場調査
- 特別食品(ビーガン、ハラル、コーシャ)開発
- 世界の食文化講演
- 海外視察・食学ツアー