• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • blog
  • Contact

エビストックとタイ風エビヌードル

January 12, 2014 by YokoDesign

IMG_8204

ストックのクラスのために作ったレシピです。エビの殻があったら簡単にできるエビストックをさっとアレンジすると、簡単なタイ風のエビヌードルの出来上がりです。エビの殻は使う度に冷凍しておくのも良いですが、私は忘れてしまうので、その都度すぐにストックを作ってしまいます。ストックはそのまま冷蔵庫で1週間くらい保存できますし、もちろん冷凍もできます。

スープはタイ風にしなくてもめんつゆを加えて和風に、みそ汁、シーフード系のスープのベースになど何にでも使えます。いつも捨てているエビの殻でこんなに便利なものが作れます。下のレシピはかなりの量の殻を使っていますが、これは単なる目安です。少ししかなければ水の量を減らしたり、少量の殻で作っても薄くなりますがそれなりにダシが出ているので料理のベースに重宝します。捨てるよりはっという感覚で、難しく考えずにトライしてみて下さい。

エビストックとタイ風エビヌードル
Author: Yoko Design Kitchen
Serves: 4−6人分
Ingredients
  • <エビストック>
  • 1kg分エビ使用後の殻 エビの殻
  • 1200ml 水
  • 好みで ネギ、ざく切り
  • 1片 ニンニク、皮をむいてつぶす
  • ひとかけ ショウガ、皮をむいてスライス
  • <タイ風エビヌードル>
  • 4−6人分 ライスヌードルや春雨、もしくは好みの麺類、茹でておく
  • 1000ml ストック
  • 1片 ニンニク、すりおろす
  • 小さじ3杯 ナンプラー
  • 小さじ1/2杯 醤油
  • 小さじ1/2杯 ごま油
  • 好みで チリペーストやラー油
  • 適量 塩、白コショウ
  • 適量 好みのグリーン野菜(チンゲンサイ、ほうれん草、モヤシなど)、茹でてからきざむ
  • 好みで 香菜、みじん切り
  • 好みで ライム
Instructions
  1. <エビストック>
  2. 全ての材料を鍋に入れ、沸騰直前まで中強火にかけ、沸騰したら、弱火に下げて蓋をして15分程煮て、濾す。
  3. <タイ風エビヌードル>
  4. ストックを温め、ニンニクからチリペーストまでを加えて、塩とコショウで味付けをする。
  5. もどした麺と茹でた野菜をボールに盛りつけ、上から味付けしたストックをかけ、香菜を散らしてライムを添えてサーブする。上の写真は茹でたモヤシ、炒めたケール、香菜、エビ入り。
Notes
<ストック>[br]乾煎りするとエビの匂いが消えるので、匂いが気になる場合は先に殻を乾煎りしてから水を加える。[br] エビの殻が足りなくても作ればそれなりの味になるので、殻の分量は目安までに。もちろん多ければ多い程美味しくなるが、薄ければコンソメを加えて味を調節することも可。[br] エビの殻以外の香味野菜は無ければ入れなくても良いし、好みでネギやショウガの代わりにタマネギやニンジンなどを加えても良い。レシピの分量は参考までに。[br]<ヌードル>[br]豪華にするならエビやチキンを加えても良いし、逆にランチに簡単に作るなら刻みネギを散らすだけでも。
3.2.1284
Previous Post:チポトレチリアドボソース缶
Next Post:Yoko流, 駄無しメキシカンブラックビーンスープ

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme