• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • blog
  • Contact

チアシードプディング

April 6, 2013 by YokoDesign

IMG_3427

チアシードという最近アメリカや日本で人気急上昇の黒ゴマに外見が似た種があります。これはメキシコ南部やガテマラが原産地のチアという果実の種で、先コロンブス時代のマヤ、アステカなどの先住民族が既に栽培していた、トウモロコシ同様歴史的にとても重要な食材です。現在はメキシコ以外に、アルゼンチン、ボリビア、エクアドルそしてオーストラリアなどの国々で主に生産され、その豊富な繊維質や、アミノ酸、ミネラル、ビタミンやαリノレン酸などの重要な栄養素の面で、近年その価値がとても高く評価され始めています。

特にクセが無いので食べやすく、このままヨーグルトなどに加えたり、クッキー、パン、ケーキなどのベーキングにと使用法が簡単なチアの魅力に加え、それ以上に注目されている点は水分に漬けると膨張しゼリー状に変わるという面白い事実です。この性質を利用して作ったチアシードのプディングは、栄養価があるだけでなく低脂肪でまた満腹感が得られるので、ダイエット食として注目されています。私にしたら、一晩水分に漬けておくだけで栄養価の高いプディングができるなんて、そんなうれしい話はありません、というところですが、ダイエットにも良いとなるとなおさら嬉しいニュースです。

グリークヨーグルトのように、簡単な朝食やスナックにとても便利ですので、忙しい人にこそおすすめです。牛乳、豆乳、ココナツミルク、アーモンドミルクなどの水分に好みの分量の糖分、そしてフレッシュフルーツやドライフルーツなどを加え混ぜて、冷蔵庫で冷やすだけです。出来上がりにさらに果物やナッツなどを加えたり、デザートにするならホイップクリームなどで飾っても良いでしょう。

今日はフレッシュブルーベリーとドライイチジクの2種類のプディングを紹介しますが、どちらも驚く程簡単です!

 

ブルーベリーとオレンジのチアシードプディング

材料:4人分
1/2カップ 生ブルーベリー
1個分 オレンジの皮、すりおろす
1/3カップ チアシード
2カップ アーモンドミルク(または豆乳、ココナツミルク、牛乳など)
大さじ2杯(好みで調節) アガベシロップ(もしくはメープルシロップ、蜂蜜、コンデンスミルクなど)
適量 トッピング(生ブルーベリー、ココナッツフレーク、アーモンド)

IMG_3306IMG_3405-001IMG_3394

ドライイチジクとオレンジのチアシードプディング

材料:4人分
6−8個 ドライイチジク、細かく刻む
1個分 オレンジの皮、すりおろす
1/3カップ チアシード
2カップ アーモンドミルク(または豆乳、ココナツミルク、牛乳など)
大さじ2杯 アガベシロップ(もしくはメープルシロップ、蜂蜜、コンデンスミルクなど)
適量 トッピング(ザクロの実、ピスタチオ)

note:
軽量カップはアメリカの軽量カップを使用:1 cup=240ml, 1/2 cup=120, 1/3 cup=80ml, 1/4 cup=60ml

作り方:

  1. トッピング以外の全ての材料をボールに加えて混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫でプディングにとろみがつくまで一晩冷やす。途中で1、2どかき混ぜる。
  2. 出来上がりに、好みの果物やナッツ、デザートに食べるならホイップクリームなどを加えると良い。

IMG_3402-001IMG_3404IMG_3422

Previous Post:和三盆とエスプレッソ
Next Post:ニューアメリカンレストラン、Journeyman

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme