• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • blog
  • Contact

テンペベーコンのサンドイッチ

October 15, 2012 by YokoDesign

IMG_6662

ケンブリッジのクローバーというカジュアルなベジタリアンのレストランで、初めてテンペでできたベーコンのサンドイッチを食べました。テンペというのはインドネシア発祥の大豆を発酵させたかたまりで、真空パックに入ってスーパーの冷蔵セクションで売られています。豆腐と同様、淡白な味で煮たり焼いたりと応用が利くだけでなく、重要なタンパク質源にもなるので、アメリカではベジタリアンに人気があります。

私がインドネシアを旅行していた時は、甘い醤油で炒めてあるテンペをご飯といっしょによく食べていましたが、豆腐や納豆を食べているせいか、普段はあまりテンペを買って食べるという習慣がありませんでした。でも豆腐よりも固いので調理しやすく、用途によってはとても便利だということに今回気付きました。そんなわけで、これからはもう少しテンペを使用する機会が増えると思います。

今日紹介するテンペベーコンを美味しく作るコツは、なるべく薄くスライスして味をしっかりマリネさせ、カリカリになるまでしっかり両面を焼くことでしょう。やはりポークではなく大豆なのでもちろんかなりベーコンとは違いますが、出来立てをサンドイッチにして食べたらそれなりの美味しさがあると思います。私は子供のお弁当のおかずにいれてしまうこともありますが、喜んで食べています。

テンペベーコンのサンドイッチ
Author: Yoko Design Kitchen
Ingredients
  • 8ozパッケージ テンペ
  • 大さじ1杯 オリーブオイル
  • 大さじ2杯 醤油
  • 小さじ1杯 ウスターソース
  • 大さじ2杯 メープルシロップ
  • 大さじ1杯 ケチャップ
  • 小さじ1杯 ディジョンマスタード
  • 小さじ1/4杯 ガーリックパウダー
  • 小さじ1/4杯 オニオンパウダー
  • 小さじ1/4杯 チリパウダー
  • 小さじ1/8杯 コショウ
  • 好みのサラダグリーン(レタスでも)、アルファアルファ、アボカド、キュウリなど
  • サンドイッチ用のパンかピタパン
  • マヨネーズ、もしくは好みのスプレッド
Instructions
  1. テンペはなるべく薄くスライスする。2ミリ位。
  2. マリネの材料をボールに混ぜ合わせ、テンペを加えて20分程マリネする。
  3. テンペを油をひいたフライパンの上でこんがり焼き色が付くまで両面焼く。
  4. パンの間にマヨネーズを塗って、テンペ、レタス、アルファアルファ、キュウリ、アボカドなどの野菜を挟んでサーブする。
3.4.3177

 

Previous Post:オレンジスパイスコーヒー
Next Post:フードトラック

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme