• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • blog
  • Contact

ドーナツの日

June 3, 2011 by YokoDesign



今日は国立ドーナツの日ってご存知でしたか?毎年6月の第一金曜日がそうなんです。初めて知ったときは、ドーナツ屋が勝手に作り出したコマーショル的なものだと思っていたのですが、実はもっと歴史的な背景があったのです。1938年の大恐慌の頃に、シカゴのサルベーションアーミーの資金調達のために始まりまったのです。というわけで今年はなんと、73年目にあたります.

特にドーナツのパレードがあったりするわけではありませんが、大手ドーナツメーカーではちょっとした得点があるようです。例えばダンキンドーナツは飲み物を買うと無料でドーナツがもらえ、クリスピークリームでは無料ドーナツがもらえます(ボストン近郊にはありませんが)。また North Andover の Smolak Farm は今日から週末にかけての3日間、ドーナツデーフェスティバルが開催されます(たいしたことはありませんが)。

さてドーナツと言えば、ボストン近郊ではまっ先にダンキンドーナツが浮かんできます。マサチューセッツがオリジナルですから、この数の多さ、仕方が無いのかもしれませんが、実はまだたくさん昔風の個人経営のドーナツ屋さんが存在するのです。興味のある方は下記のリストを参考にして下さい。個人的にこの全てのお店をトライしたわけではないので正確な判断ではありませんが、私の一押しはなんといっても Betty Ann Food Shop です。上のおじさんが並んでいる写真がその店内風景です。これはボストングローブからの写真で、思わず笑ってしまう程雰囲気がよく出ているので使用させてもらいました。まさに私が行くと必ずといって良い程、こんな感じで4、5人の男性が並んでいます(何故か男性なのです)。4、5人でも1人が1ダース以上買って行くので、なかなか番がまわって来ません。でもやっと自分の番が来て、出来立て熱々のずっしりと重いドーナツを手にすると幸せ一杯になり、早起きして来た甲斐があったなっと実感します。というのも朝7時から11時、もしくは売り切れるまでと営業時間がとても短いのです。それでも幸せな気分になりたくて、時々車を走らせます。私はなんとなく街が動き出す前の、日曜日の静かな朝に行くのが好きです。でも店内は日曜日が一番にぎわっているのは、近くの教会に来る人達がやって来るからです。レトロの店内も魅力的で、教会に行く前のお客さんと並んでいると、遠い昔にタイムスリップしたような心地良い気分になります。そういえば、最近行ってないなぁ...。

HAPPY NATIONAL DONUTS DAY!!!

Anna’s Hand Cut Donuts  /  West Roxbery

Betty Ann Food Shop  /   East Boston

Domet’s Donuts  /  Medford

Kane’s Donuts  /  Saugus

Ohlin’s Bakery  /  Belmont

Lyndell’s Bakery  /  Somerville, North End, Cambridge

Previous Post:トルコ旅行記
Next Post:焼きドーナツ

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme