• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • blog
  • Contact

何にでも使えるローストパプリカのディップ

October 30, 2013 by YokoDesign

IMG_6995-001

ローストパプリカほど料理に重宝するものは無いと思うのは私だけでしょうか?マリネして冷蔵庫にあれば、サラダ、スープ、オムレツ、ピザのトッピング、パスタにと少し加えるだけで、料理に深みが出て来きます。なので大抵週末に何個もローストして作り置きしています(パプリカのローストの仕方はこちらを)。

またピュレー状にすると使用範囲がさらに広がり、パスタソースやドレッシング、ディップなどに早変わりです。特にかためのディップを作っておくと、マヨネーズの代わりにサンドイッチなどに使えるからなんとなくサンドイッチの栄養価が多少高くなるような気分になります。

いつも適当に作っているディップをレシピとして書き出してみました。冷蔵庫で1週間以上持ちますし、マヨネーズやクリームチーズ、ヨーグルトに混ぜるとまた味わいが変わってくるので、いろいろなものに混ぜてアレンジしてみて下さい。。

新しく始めたブログ Yoko Design Kitchen -American Lunch Box- ではサンドイッチやパスタに使用しています。是非そちらもご覧下さい。

何にでも使えるローストパプリカのディップ
Author: Yoko Design Kitchen
Ingredients
  • 1個 ローストパプリカ
  • 1片 ニンニク、みじん切り
  • 大さじ2杯 パン粉
  • 大さじ4杯 スライスアーモンド(無ければクルミなどその他のナッツ類)
  • 20g トマト(小さいミニトマト2−3個程)
  • 小さじ1杯 レモン汁(無ければビネガーで代用)
  • 大さじ1杯 EVO(エクストラバージンオリーブオイル)
  • 適量 塩、コショウ
Instructions
  1. パン粉とスライスアーモンドはそのまま使用しても良いが、時間があればフライパンで乾煎りすると、コクがでる。 1と残りの材料を全てフードプロセッサーに入れて撹拌する。
Notes
軽量カップはアメリカの軽量カップを使用:1 cup=240ml, 1/2 cup=120, 1/3 cup=80ml, 1/4 cup=60ml [br][br]ナッツが無ければ、コクは無くなるがパン粉をその分増やして代用。逆にナッツの量を増やしてパン粉を減らしても良い。 [br][br]トマトは入れなくても良いし、もう少し増やしても良いが、入れすぎると水気が出て来るので注意。 [br][br]出来上がりが水っぽくなったら、ナッツやパン粉を増やしてかたくする。 好みで鷹の爪、ハーブなどを加えても良い。
3.3.3070
Previous Post:アーモンドバターソース
Next Post:サーモンアーモンドバタースロー & ニンジンクリームベーグル

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme