• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • blog
  • Contact

野菜たっぷりの肉味噌

April 12, 2016 by YokoDesign

IMG_1200-001

肉味噌ってメイン料理になるイメージがありませんが、野菜をたっぷり加えて丼にすると、思っているより立派な食事になります。そして誰もが大好きなこの甘辛い味噌味は、実はアメリカ人も大好きで、驚くことにおもてなしにも重宝します。

おもてなしはつい大げさに考えてしまいがちですが、意外とこんな素朴な料理が使い方次第では受けることもあります。丼に、巻き寿司に、レタスや野菜のスティックと並べて野菜巻きにと使い方いろいろです。

今日は我が家でよく作る野菜が多めの肉味噌を紹介します。ご飯にレタスやキャベツの千切り、肉味噌、ポーチどエッグ(目玉焼き)、ネギのみじん切りの順にのせ、最後に好みでチリオイル(ラー油)を加えます。外出予定の晩や時間のない週末用に作っておくと、便利です。冷凍もできますし。

野菜たっぷりの肉味噌
Author: Yoko Design Kitchen
Ingredients
  • サラダ油大さじ1杯
  • 豚肉 450g・1lb
  • 生姜ひとかけ
  • ニンニク2片
  • ネギの白い部分 1/2本
  • 鷹の爪1〜2本(豆板醤でも)、輪切り
  • 日本のナス2個(チャイニーズナス1本)
  • シシトウ10個(同量のピーマンでも)
  • セロリ1/2〜1本
  • 味噌だれ(赤味噌(合わせ味噌)大さじ5杯、砂糖大さじ2杯、酒大さじ5杯、醤油大さじ1.5杯)
  • ネギの緑の部分 1/2本
Instructions
  1. 全ての野菜を細かいみじん切りにする。
  2. フライパンを中強火でよく熱し、サラダ油をなじませたら、豚ひき肉をほぐしながらいためる。赤い部分がなくなってきたら、一度取り出すか、フライパンの隅に寄せる。
  3. 2のフライパンに必要ならサラダ油(分量外)を加え、ニンニク、生姜、ネギの白い部分、鷹の爪を加え、香りがするまでいためる。
  4. ナス、シシトウ、セロリを加えしんなりし始めるまで炒め、とっておいた豚ひき肉と混ぜ、味噌だれの材料を全て加える。必要なら火を少し弱め、味噌を溶かす。このまま時々かき混ぜながら水分を飛ばす。野菜から水が出てくるが、それも含めて、しっかり水分を飛ばす。
  5. ネギの緑の部分を加え、火から下ろす。冷蔵庫で1週間以上保存可。
Notes
このままご飯にのせたり、レタスに巻いたりと食べ方いろいろ。写真はご飯の上にレタスの千切り、肉味噌、ポーチドエッグを乗せ、ネギのみじん切りとラー油をかけたもの。
3.5.3208

 

Previous Post:アップルサイダービネガーとイチゴのシュラブ
Next Post:アメリカ天然野菜「Ramp・ランプ」

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme