• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • blog
  • Contact

野菜の冷製ボルシチ

May 23, 2012 by YokoDesign

マンハッタンのウクライナ系のダイナーで初めて遠目に見たこのスープは、鮮やかなピンク色をしていて、いつもいったい何のスープなのか気になっていました。何年も後に雑誌で同じような写真を見て、初めてあれがビーツのスープで、あの色はビーツとサワークリームから作られた色なんだということを知りました。そんなわけで、このスープはとても思い出深く、作る度にあの鮮やかなピンクスープを思い出します。ビーツ、キャベツ、ニンジン、イモで作るこのスープはとても体に優しく、繊維質の多い野菜がたっぷり入っているせいか、食べる度に体の中がきれいになるような気がします。温かくしても冷たくしてもどちらでも美味しいです。

野菜の冷製ボルシチ
Author: Yoko Design Kitchen
Serves: 10人分
Ingredients
  • 大さじ3杯 サラダ油
  • 1個 オニオン、スライス
  • 2本 ニンジン、千切り
  • 2−3個 ビーツ、皮を剥いて千切り
  • 1/2 lb(230g) キャベツ、千切り
  • 小2個 ジャガイモ、皮を剥いて千切り
  • 8カップ 水
  • 大さじ1杯 トマトペースト
  • 大さじ1杯 砂糖
  • 大さじ1杯 ホワイトビネガー(酢)
  • 大さじ2杯+飾り用 生ディル、みじん切り
  • 大さじ2杯 生パセリー、みじん切り
  • 適量 塩、コショウ
  • 1/4カップ サワークリーム
Instructions
  1. 厚手で大きめの鍋に油をひいて弱火で熱したら、オニオンを加えて一混ぜし、蓋をして10分程蒸し煮する。続いてニンジン、ビーツ、キャベツを加えて一混ぜし、蓋をして野菜が柔らかくなるまで20分程蒸し煮する。
  2. 1を煮ている間に、別の鍋に水とイモを加えて中強火で沸騰させ、そのままイモが柔らかくなるまで10分程煮る。
  3. 1にトマトペースト、砂糖、ビネガーを加え、トマトペーストが溶けるまで2分程炒め、2のイモを煮汁ごと加え10分程煮る。
  4. ハーブを加えて一混ぜしたら、塩とコショウで味を調える。*クリーミーな仕上がりにしたい場合はここでスープをミキサーに入れてピュレー状にする。そのまま野菜が残った状態でもピュレー状でもどちらも美味しいので、これは好みの問題になる。
  5. スープ皿に盛り、上からサワークリームと飾り用のディルをのせてサーブする。
3.4.3177
Previous Post:誕生日の結果報告
Next Post:ディル味のポップコーン

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme