• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • blog
  • Contact

スーパーフードを美味アレンジ!キヌア のグラノーラレシピ

June 11, 2019 by YokoDesign

Gingerホームページ連載記事より:「スーパーフードを美味アレンジ!キヌア のグラノーラレシピ」


ミネラルやビタミン、そして繊維質を豊富に含むと言われるキヌア。インカ帝国でも貴重とされた南米アンデス地方原産で、海外ではスーパーフードとしてすっかり定着しています。日本でもその栄養価値が知れ渡っていますが、米と一緒に炊いたり、サラダに混ぜる以外に、どうやって食べたら良いかわからない皆さんが多いのでは無いでしょうか?

そこで今回は、実際にキヌアが美味しいと思える取って置きのレシピ「キヌアのグラノーラ」を紹介したいと思います。炊かずに混ぜて焼くだけなのでとても簡単、そしてとても美味しいんです! ヨーグルトにちょっと加えるだけで栄養価がたっぷり加わるので、朝ごはんやおやつに重宝しますよ。たっぷり作って作り置きしましょう。

「キヌアのグラノーラ」作り方 

「Yoko Design Kitchen」Youtubeチャンネルにご登録を!

レシピの材料や分量は下記の目安に、好みでアレンジして下さい。
20分くらいしたら突然焦げやすくなるので、注意して下さい。取り出した後はまだしっとりした状態ですが、冷めてくるとカリッとなってきます。保存容器で1ヵ月以上保存可能です。

材料
・キヌア1/2カップ
・タネ類+好みのナッツ類計1カップ(今回はカボチャの種、ヒマワリの種、アーモンド、ピスタチオを各1/4カップずつ使用)
・フラックスシード(ゴマでも)大さじ2杯
・無糖のココナッツフレーク1/4カップ
・塩ひとつまみ
・サラダ油大さじ2杯
・ハチミツかメープルシロップ大さじ3杯
・ドライフルーツ好みで

作り方

1. ドライフルーツ以外のすべての材料を混ぜ合わせ、パーチメントペーパーを敷いた鉄板の上に広げる。

2. 170度に熱したオーブンで10分ごとに混ぜながら、うっすら焼き色がつくまで20分前後焼く。20分辺りで焦げやすくなるので注意する。

3. オーブンから取り出し完全に冷めたら、手で好みの大きさに割り、好みでドライフルーツを加え、保存容器に移す。

NOTE

  • 冷めてから手で割ってもパリッと割れない時は、焼き時間が足りない時です。その状態で保存するとクランチーなキヌアではなくしっとりとしたキヌアになってしまいますが、それはそれで美味しく食べられます。
  • また湿気が多い夏などは、冷蔵庫で保存するとパリッと感がいつまでも長続きします。
Previous Post:素敵な贈り物のアイデア
Next Post:素材にこだわる美味しいアイスクリーム屋さん「Honeycomb Creamery」

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme