• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
    • 受講にあたっての基本事項
    • キャンセル・ポリシー
  • レシピ
  • blog
  • 姉妹サイト
    • ガストロラボ
    • Essence of Japan
    • ハングリーニンジャ
  • Contact

パーティーシーズン、知っていると心強い手軽なスパークリングワインカクテル

December 20, 2016 by YokoDesign

パーティーシーズン、知っていると心強い手軽なスパークリングワインカクテル

パーティーには欠かせないシャンパンですが、あまり知識がなかったり予算がなかったりで、どんなタイプを選んで良いか困ってしまう方も多いと思います。そんな時はシャンパンにこだわらず、値段が手頃なスパークリングワイン(スペインのカヴァやイタリアのプロセッコなど)を使って作るカクテルがオススメです。

シャーベットと果物を加えて

一番簡単でお財布にも優しいのがこれ。シャーベットと好みの果物をグラスに入れ、スパークリングワインを注ぎます。シャーベットの量は好みで。氷の代わり程度でも、逆にシャーベットにちょっとスパークリングワインをかける感じでも。レモンやベリー系のシャーベットがオススメです。

イタリアのカクテル「ベリーニ」

スパークリングワインカクテルの基本とも言える、イタリアのベリーニは、桃とスパークリングワインのカクテルです。缶詰の桃をピュレにしたもの、もしくは濃厚な桃のジュースなどを加えて作りますが、アレンジとして、マンゴーや洋梨で作っても美味しいです。

作り方:桃のピュレとスパークリングワインが1:4になるくらいを目処にグラスに注ぎます。好みでガムシロップを加えても。

サンジェルマン・エルダーフラワー・リキュールを加えて

女性に大人気、オシャレ度ナンバーワンのこのカクテル。エルダーフラワーから作るリキュール「サンジェルマンSt.Germain」を加えて作ります。フランス製のこのリキュールのお値段がちょっと高めですが、みんなをわっと言わせたい、とっておきの機会にオススメです。

作り方:サンジェルマンとスパークリングワインが1:3になるのを目安に、グラスに注ぐ。好みでここにグレープフルーツやレモンなどの柑橘系のジュースを少し加えても。

大人数のパーティーには「パンチボウル」

大勢集まるパーティーにとってもオススメなのが、大きなボウルに入れてシェアするパンチボウル。スパークリングワイン以外に炭酸水やソーダも入るので、一度にたっぷり作ることができます。大きなボウルに入れ、各自でグラスに取ったり、直接ストローを入れてそこから飲んだりと、飲み方もいろいろ!レシピを参考に、ジュースやソーダの種類を変えて、好みでアレンジしてみてください。

作り方(作りやすい分量):スパークリングワインハーフ1本、果汁100%グレープフルーツジュース250ml、ジンジャーエール250ml、ラム酒大さじ4杯、氷、飾り用に(ミントの葉、グレープフルーツのスライス、ザクロなど)

写真・文/ブライデン陽子

Previous Post:結成Y’s Kitchen ウニクラブとメイン州のウニ工場
Next Post:TJ’sよりメリークリスマス!直前オススメ商品

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2025 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme