• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • blog
  • Contact

クリスマスアドベントとホリデー用チーズ

December 10, 2017 by YokoDesign

クリスマスのある12月は、アドベントカレンダーやアドベントリースのように、クリスマス前の4週間「アドベント」に行う習慣が色々あります。家庭以外でも、今の時期にお店に行くと、クリスマスまでカウントダウンしながら、日替わりで商品を安売りしていくなど、アドベントカレンダー的なセールを行うところをたくさん見かけます。これは、日本の福袋的な、この時期ならではの楽しみの1つでもあるので、好きな店がやってるかどうかチェックして見るの、オススメです。ハマりますよ!

今年の私のオススメは、ホールフーズのチーズのセールです。12月8日から12日間、日替わりでチーズを半額で販売しているので、早速気になるチーズをチェックしている私です。簡単なチーズの説明を書いて見たので、あまり役に立つような内容ではありませんが、興味がある方は、これを参考に是非試して見てください。

8日 Humboldt Fog
カリフォルニア、ハンボルトにあるCypress Groveのゴートチーズ。クリーミーで、真ん中の青カビラインが特徴的です。

9日 Époisses de Bourgogne
ブルゴーニュ地方の地酒と塩水で洗って作る、ウォッシュチーズの一種。

10日 Bonne Bouche
バーモント州のVermont Creameryの一押しゴートチーズ。せっかくニューイングランドに住んでいるので、まだ食べたこと無い方、是非オススメします。ちょっとしたギフトにもいいですよ。

11日 Montgomery Cheddar
イギリスNeal’s yard dairyのチェダーチーズは、一般的なチェダーチーズとは全然違って、味わい深いです。

12日 Enraptured Blue
オレゴン州のRogue Creameryが、ホールフーズ用に作っているブルーチーズです。

13日 Gabietou
フランスのミディ・ピレネー地域の、牛乳と羊乳のセミソフトチーズ。ホールフーズ以外のところでは、扱っているところが少ないようです。

14日 Grand Cru®
ウィスコンシン州Rothが作るスイスのアルペンスタイルチーズ

15日 Le Maréchal
スイスのRapin家が作る比較的新しいタイプのチーズ。グリエールに似たタイプです。

16日 Hartwell
バーモント州のJasper Hill が作る、ブルターニュ地方のウォッシュタイプのチーズ。ニューイングランドでは、有数のチーズメーカーです。

17日 Ubriaco del Piave
チーズをワインに浸けて、ワインの香りを加えた「酔っ払いチーズ」と呼ばれる、イタリアベネト州のセミソフトチーズ。

18日 Pleasant Ridge Reserve
ウィスコンシン州Uplands Cheeseが作るアルペンスタイルチーズで、食べやすいチーズです。

19日 Klare melk with Truffle
オランダのDutch Cheese Makersが、ホールフーズ用に作るイタリアのブラックトリュフ入り生乳チーズ。

Previous Post:TJ’s ホリデー商品ガイド
Next Post:クリスマスホームパーティーにギリギリでも間に合うレシピ

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme