何年も前のこと、実家の近くにあるカクテルをとても上手に作るバーのオーナーに京都の山崎にあるサントリーウイスキー山崎の蒸留所見学をすすめられました。それ以来気になっていて、この夏やっと行ってくることができました。山崎は京都駅から大阪に向かう途中にある静かな町でいわゆる一般的な観光地とは全く雰囲気が違います。それでもさすが京都、ここは歴史上交通の要所であったことや秀吉の山崎の合戦の舞台であった事実上歴史的な見所がたくさんあります。そのひとつとして千利休がデザインしたことが確かである唯一のお茶室妙喜庵などがあげられます。こんな町でゆっくり名所周りをしたら面白いだろうなっと思いながらも、実際この日のような日本の暑い夏には工場までたどり着くのがやっとというのが現実でしたが。
山崎のJR駅から歩いて5分程で大きな蒸留所が見えてきます。受付を済ませ、前もって予約しておいたツアーに参加して蒸留所内を簡単に見学した後、お目当ての試飲を経てツアーが終わります。試飲室では山崎に加えて山梨で作られている甲州の2種類を好みでロックかハイボールで一杯ずつ試飲することができます。ハイボールはウイスキーと山崎の水で作られた炭酸水が1:3の割合で、山崎の水で作ったという丸い氷の上に注がれます。私はウイスキーの味が特にわからないのですが、この日ここで飲んだハイボールは今までで飲んだものとは比べものにならない程スムーズで美味しくて驚きました。雰囲気なのか山崎の水で作られた炭酸水と氷のせいなのか、とにかくとても美味しく頂きました。とっても良い気分のままツアーが終わり、この後は下のバーであらゆるサントリーのウイスキーが安く試飲できるので、熟成度が高い多分二度と口にすることがないと思われる高価なウイスキーを味見してきました。
すっかりいい気分のまま山崎を後にし、当てもないまま遅いランチをするのに大阪に向かうことにしました。
さていざ大阪に向かうことにしたものの、京都は小さい頃から何度も来ているのにお隣の大阪というのはあまり馴染みがありません。この日突然大阪に繰り出すことにしたのですが、下調べもする時間もなく電車の中でネットを使っておすすめレストランを調べると情報量が多すぎて予備知識無しではうまく選択もできず、なんだかよくわからないまま新世界の”だるま”という串カツ屋に落ち着きました。カウンター席8席程しかない狭い店内に座り、カツ、レンコン、餅、紅ショウガなどいろいろな種類の串カツを熱々のまま手前に置いてある味噌ダレにつけてかぶりつきます。大阪の串カツはお好み焼きの生地のようなものにつけてから細かいパン粉をまぶすのでスムーズで口当たりが良く、またサイズも小さめでちょうど良いので何本でも食べれてしまいます。それはそれは美味しく頂きました!その後は生野にある韓国街を歩き、最近ではあまり見かけないレトロな雰囲気の町並みをあるいて、200円のみぞれ氷、100円の冷やし飴や冷やしコーヒーなどを買い食いし、キムチを買って帰宅しました。それにしてもふと気付けば、食べ歩きしている間は暑さがさほど気にならないんですね!
Leave a Reply