• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • blog
  • Contact

お粥「キチュリ」を知っていますか?古代の知恵で心身のデトックスを

February 23, 2021 by YokoDesign

自粛生活の影響もあり、年末年始からなんとなくだらだらした生活が続いている、体が重い、すっきりしないなどと感じている方、多いのではないでしょうか? そこで今回は、こんな今を元気に乗り切るために、インドの伝統医学であるアーユルヴェーダでも心身のデトックスに良いとされている、ご飯と豆のお粥「キチュリ」をご紹介したいと思います。豆と米を一緒に食べると、お互いの足りないアミノ酸を補い、上質なタンパク質を摂取できるということは、世界中で昔から活用されている知恵でもあります。

夕飯にキチュリを取り入れ、生活習慣を立て直してみませんか? 少しずつ元気が増してくること間違いなしですよ。

「キチュリ」の作り方

●材料(1人分)
米 1/4カップ(50ml)
ムングダル(皮なしの緑豆) 1/4カップ(50ml)
バター 大さじ1/2
クミンシード 小さじ1/4
生姜(すりおろし) 半かけ分
ターメリック 小さじ1/2
塩 ひとつまみ
胡椒 ひとつまみ
水 2カップ
パクチー(みじん切り) 好みで

●作り方
1. 米と緑豆を洗って水に30分ほど浸け、水気を切る。


2. 鍋にバターを熱し、クミンシードを加える。良い香りがしてきたら、生姜とターメリックを加え1分ほど炒める。1を加えてひと混ぜしたら、塩と胡椒、水を加える。


3. 沸騰したら弱火にし、ときどきかき混ぜながら、柔らかくなるまで30分前後煮る。好みに応じて、必要なら途中で水(分量外)を加える。


4. 塩・胡椒で味をととのえ、器に盛る。好みでパクチーを散らす。

Previous Post:万能野菜和風ドレッシング
Next Post:ミニトマトを使った手軽なトマトパスタ

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme