• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • blog
  • Contact

冬の夜は、ホットカクテル片手にくつろいで。簡単3レシピを紹介

December 23, 2020 by YokoDesign

雑誌Gingerウェブ連載記事を更新しました。

冬の楽しみのひとつは、なんと言ってもホットカクテル。ブランケットにくるまって、カップを片手にのんびりと過ごす時間は、身体が温まるだけでなく、気分もリラックスさせてくれます。いろいろなホットカクテルがありますが、個人的には思い立ったらすぐに作れる簡単なタイプが好きです。
そこで今日はレモン、ミルク、コーヒーという定番の味を、シンプルで応用が効くレシピでご紹介します。しばらく続く長い冬、気分に合わせて楽しんでみてください。

レモンを使ったホットカクテル

まずはホットトディと呼ばれる、最も代表的なホットカクテルです。お湯の代わりにハーブティーやリンゴジュースで作ったり、生姜のスライスやクローブを加えたりと、アレンジがいろいろと楽しめます。

●材料(1杯分)
お湯 180ml
はちみつ 大さじ1
レモン汁 大さじ1
ウイスキー(もしくはラム酒やブランデー) 大さじ3
シナモンスティック お好みで適量
レモンのスライス お好みで適量

●作り方
お湯、はちみつ、レモン汁、ウイスキーをカップに入れて混ぜ合わせる。好みでシナモンスティックとレモンのスライスを加える。

ミルクを使ったホットカクテル

お休み前にオススメなのが、ほんのり甘くて温かいミルクカクテル。ここではバーボンとラム酒を使っていますが、ウイスキーやブランデーなどお好みのお酒でも代用できます。また黒糖以外に、三温糖やメープルシロップ、はちみつなどを使うとまた違った美味しさが楽しめます。

●材料(1杯分)
温めた牛乳 180ml
バーボン(ウイスキー) 大さじ2
ラム酒  大さじ1
黒糖 小さじ2程度
バニラエッセンス 数滴
シナモンパウダーやナツメグ お好みで適量

●作り方
カップにバーボンとラム酒、黒糖、バニラエッセンスを入れ、温めた牛乳を注いで混ぜ合わせる。好みでシナモンパウダーやナツメグをふりかける。

コーヒーを使ったホットカクテル

週末の午後や食後におすすめの、コーヒーを使ったカクテルです。といってもホットコーヒーに好みのアルコールを加えるだけ。コーヒーのカクテルといえばカルーアミルクが知られていますが、ほかにもグランマニエやウイスキー、アマレットなどいろいろなお酒でトライしてみて。個人的にはコーヒーは無糖で、チョコレートやクッキーを添えるのが好きですが、砂糖を加えたり軽く泡立てた生クリームを乗せても美味しいですよ。

●材料(1杯分)
ホットコーヒー 150mlくらい
グランマニエ 大さじ1〜2
砂糖  お好みで適量
軽く泡だてた生クリーム お好みで適量

●作り方
カップに砂糖とグランマニエを入れ、コーヒーを注いで混ぜ合わせる。お好みで軽く泡立てた生クリームを乗せる。

Previous Post:料理に差がつくポーチドエッグ!失敗しないコツととっておきの使い方
Next Post:えびで作る“ラストミニッツ”の簡単おもてなし前菜3レシピ

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme