• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • blog
  • Contact

TJ’s フライヤー:クリスマス’18 オススメ商品

December 9, 2018 by YokoDesign

いつ行っても楽しいトレーダージョーズですが、この時期はなおさらではないでしょうか。毎日のように入荷してくるホリデー商品は、ヨーロッパからの輸入品も多く目移りしてしまいます。これらの商品は、新年を明けると一気に店頭から消えてしまうので、気になっているものがあれば、早めに購入しておきましょう。

というわけで、今年もホリデー用のフライヤーが出ました。商品が多すぎて、オススメというよりは、リストを並べる感じになってしまいましたが、少しでも参考になればと思います。

 

クリスマスの定番

  • コーニッシュヘンと呼ばれるイギリス、コーンウォール地方の鶏の一種。普通の鶏に比べるとかなり小さく、日本人家庭には嬉しいサイズだと思います。「クリスマスの12日間(The Twelve Days of Christmas)」という歌にも登場する、伝統的なクリスマスのご馳走です。
  • エッグノッグとは、卵と砂糖、牛乳から作る、カスタードのようなドリンクで、アメリカのクリスマスには欠かせません。日本人の口には少し甘すぎるかもしれませんが、この時期ならではのもの、一度はくらいは飲んでみるのも良いかと思います。そのままアイスで飲む以外に、ナツメグやシナモンを少々ふりかけて、ラム酒を加えて、ホットにして、と飲み方はいろいろです。
  • アーモンドミルクでできたエッグノッグもあるんですね。

海外からのクリスマス商品

必ずではないですが、ヨーロッパから届くクリスマス商品は、比較的当たりが多い気がします。その国に伝わる伝統的なお菓子が多いからかもしれません。

  • スカンジナビアのこのグミは定番商品にもありますが、これはクリスマスフレーバーです。
  • ストロープワッフルは定番商品ですが、このサイズはホリデー限定商品です。好きな方多いと思います。
  • オランダのバタークッキー
  • このブランドについては知りませんが、一般的にミラノ名物であるパネトーネは、伝統的なクリスマスのお菓子・パンで、甘すぎず美味しいです。我が家では、義理母が毎年焼いてくれ(私の大好物)、みんなでクリスマスの朝に食べます。
  • ベルギークッキーの詰め合わせ
  • 別ブランドのパネトーネ。こちらはチョコレートとコーヒーフレーバーのようです。
  • イタリアのジャンドゥーヤ。ヌテラのようなヘーゼルナッツペースト入りのチョコレートです。
  • ベルギーのトリュフチョコレート
  • 南アフリカのヌガーと珍しいので早速試してみました(ヌガー好きです)。一般的なヌガーよりかなり柔らかくソルトタフィーのような食感でした。ハードなタイプの方が好みですが、それなりにヌガーの味がして安いので、まあまあかな・・。

アメリカ人が大好きなペパーミント味のお菓子シリーズ

数年前より減ったのか、他の商品が増えて目立たなくだただけなのかわからないですが、この時期ペパーミントフレーバーのお菓子が続々と登場します。個人的には、薄さがちょうど良いこのホワイトチョコレートのプラッツェルが大好きです。確かにホワイトチョコとペパーミントの組み合わせには、納得できるものがあるかもしれません。クリーマーはあまりミントの味がしませんが、午後のコーヒータイムに甘さを必要とする方は、試してみても良いかもしれません。

 

おもてなしに便利な商品

  • スパイシーなジンジャーのフレーバーが好きなら、このジンジャービールおすすめです。名前が紛らわしいですがビールではなく、ジンジャーが効いたジンジャーエールの大人版です。ラム酒を加えてライムを絞れば、「ダークアンド・ストーミー」の出来上がり。パーティーのオープニングドリンクとしてオススメです。
  • トリュフフレーバーのマルコナアーモンド。普通のアーモンドよりコクがあって食感もよく、おつまみに喜ばれます。
  • このクラッカーシリーズは、どれも美味しいと思います。なんとホールフーズでは同じような商品が倍近くします。

実際に良かったと思う商品・良いという噂を聞いた商品

  • このピーカンバーは見た目ほど甘すぎず、美味しかったという情報です。
  • ただのアイスクリームクッキーではなく、ストロープワッフル(TJ’sの定番で、間にキャラメルソースが入ったクッキー)でできた、季節限定品です。サイズ的にもちょうどよく、大人のアイスクリームサンドと言ったところでしょうか。
  • TJ’s ロクシタンハンドクリームの今年のホリデーバージョンは、ジンジャーです。ローズとはまた違った良さがありますよ。
  • 蜂蜜好きの方から、良かったと聞いています。
  • イタリアのクッキーセットで、これは個人的に大好きな商品です。去年義理の母にプレゼントして、結局ほとんど自分で食べてしまったという・・。アニスやアーモンドのフレーバーが多く、イタリアのクッキーが好きな方にはオススメですが、子供は苦手なフレーバーもあるかな。
  • 初めて食べた時は、パサパサして美味しいとは思わなかったこのドイツの伝統的なジンジャーブレッドクッキー。段々とこの素朴さが好きになり、今は大好きなクリスマスのお菓子です。古い物好きな方は、好きかも。
  • 先週店頭でサンプルを飲んだら、スパイスが程よく聞いていて、思ったより美味しくて驚きました。量が多いし、すごく美味しいわけではないのでオススメとまでは言いませんが、何人かでシェアするのも良いかもです。
  • ミックスにしては美味しいと聞きました。まだ作ってませんが、既に購入済みです。

 

Previous Post:秋のコンフォートフード「リンゴのダッチベイビー」
Next Post:「ペパーミントキャンディー」で演出するアメリカ流のクリスマス

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme