• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • blog
  • Contact

雨だから・・「ナッツキャンディー」

September 19, 2017 by YokoDesign

何を隠そうナッツキャンディーに目がない私。英語ではキャンディードナッツ (candied nuts) と言い、砂糖をコーティングした、ただのナッツのことです。マンハッタンで学生だった私は、街角にあるキャンディーナッツの屋台から、時々自分へのご褒美に買っていたのですが、それ以来すっかり気に入ってしまいました。

ピーナッツ、アーモンド、カシューナッツなどいろいろな種類があったけど、買うのは決まって一番安いピーナッツ。当時は1袋1ドルだったのが、最近は2ドルに値上がりしてしまいました。それでも決して高い買い物ではないのに、なぜか未だに気軽に買えない私。

ご褒美だったナッツは、永遠のご褒美的存在になってしまったのでしょう。事実、ナッツの屋台を見ると、ほんの一瞬だけど胸が今でも詰まる気が・・・。そしてもう1つ、なぜだか思い出の屋台は、いつも雪か雨の中・・・。

・・というわけで、ボストン今日は朝から雨。子供も半日で帰って来たので、ナッツキャンディーを作ることにしました。家で作る時は、胸は詰まらないけど、ついつい食べ過ぎてしまうので、あまり作らないようにしています。でも今日は特別。それにしても、当たり前だけど、出来上がりの味は屋台の味そのもので、いつ作っても驚きます。

そうそう、先月マンハッタンに行った時、息子に初めてナッツキャンディーを買ってあげました。突然自分が食べたくなったんですが、今思えば、あの日も小雨が降ってました・・。

ナッツキャンディー
Author: Yoko Design Kitchen
計量カップはアメリカのサイズです。1 cup = 240 ml
Ingredients
  • 無塩ローストピーナッツ2カップ
  • 砂糖3/4カップ
  • 水大さじ4杯
Instructions
  1. 全ての材料を厚手の鍋かフライパンに入れて混ぜ、中強火にかけ、時々かき混ぜながら、煮詰める。
  2. 水分がなくなって砂糖が白く固まって来たら、火を強弱火にかけ、混ぜながら水分を飛ばす。
  3. 好みの色がついたら、パーチメントペーパーを敷いた鉄板の上に広げて冷ます。
  4. 完全に冷めたら、保存容器に入れる。
Notes
出来上がりにもっと砂糖のコーティングが欲しい場合は、砂糖と水の量を少し増やしてください。
3.5.3226
Previous Post:インスタ映えGOOD! キッシュより簡単オムレツよりオシャレな「フリッタータ」をマスターしよう!
Next Post:ピザよりもヘルシー!メキシコのストリートフード「ケサディーヤ」で時代を先取り!

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme