• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
  • レシピ
  • blog
  • Contact

ヘルシー&経済的なヒマワリの種で、料理をワンランクアップ!

June 29, 2021 by YokoDesign


ナッツ類とともに我が家の定番食材となっているのがヒマワリの種。なんといってもナッツに比べて経済的なので、ちょっとつまんだり料理に加えたりと、気軽に使えるからです。日本ではあまり食べる習慣がありませんが、ナッツ同様にとても栄養価が高く、美容や健康に良いヒマワリの種は、欧米諸国では健康食材としてさまざまな食品に使われています。

例えばアーモンドやクルミが定番のキャラメリゼも、我が家ではもっぱらヒマワリの種で作ります。数週間保存できるので、まとめて作っておくとそのまま食べるのはもちろん、サラダやヨーグルトのトッピングにととても便利ですよ。ぜひお試しくださいね。

ヒマワリの種のキャラメリゼの作り方

●材料
ヒマワリの種 1/2カップ
グラニュー糖 大さじ3
水 小さじ2

●調理器具
小鍋かフライパン
木べら
鉄板
クッキングシート

●作り方
1. 鉄板にクッキングシートを敷いておく。

2. すべての材料を小鍋かフライパンに入れて、中火にかける。5分ほど混ぜ続けると砂糖が結晶化してくるが、そのまま混ぜ続ける。

3. 結晶がなくなり、ヒマワリの種がキャラメル色になったら、火から下ろし、熱いうちにクッキングシートに広げて冷ます。

4. 完全に冷めたら密封容器に入れて保存する。

ヒマワリの種のキャラメリゼでアレンジ!

キャラメリゼしたヒマワリの種は、ヨーグルトやアイスクリーム、パンケーキ、スープ、サラダなどいろいろな料理やデザートのトッピングに便利。特にサラダはとても美味しいので、おもてなしにも使うことがよくあります。ただ、美味しく作るには、相性のよい食材を合わせるのがポイント。ぜひ以下を参考にしてください。

●グリーン野菜
シャキッとしたレタスより、ちょっと苦味があるルッコラやベビースピナッチがおすすめです。

●グリルした野菜
サラダにボリュームが加わるので、ぜひ加えましょう。ズッキーニ、ししとう、ビーツ、ピーマン、なす、かぼちゃなどがおすすめです。

●チーズ
キャラメリゼが甘いので、ゴート、ブルー、フェタ、パルミジャーノなど塩気のあるチーズとの相性が抜群です。

●ドライフルーツ
クランベリー、レーズン、アプリコットなどのドライフルーツを加えると、ほどよい甘酸っぱさが味のポイントに。

●ドレッシング
オリーブオイルとビネガー(あるいはレモン汁)などで、シンプルに仕上げるのがおすすめです。

写真はルッコラ、ズッキーニのグリル、クランベリー、ゴートチーズ、キャラメリゼのサラダです。

Previous Post:6月24日無事入国:出国から入国までの様子
Next Post:14日間の隔離生活を終えて

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2023 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme