• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

Yoko Design Kitchen

Yoko Design Kitchen

旅とアートから生まれたボストンのキッチンより・・・

  • Home
  • About
  • Cooking Class
    • 受講にあたっての基本事項
    • キャンセル・ポリシー
  • レシピ
  • blog
  • 姉妹サイト
    • ガストロラボ
    • Essence of Japan
    • ハングリーニンジャ
  • Contact

見栄えがいいのに簡単!おうち時間にピーナッツブリトル作りはいかが?

May 20, 2021 by YokoDesign

ピーナッツブリトルをご存じですか? 初めて聞く名前かもしれませんが、見た目は日本にもある豆板やおこしなんかと似ていますよね。古くからアメリカで親しまれているお菓子で、日本のものより飴の部分が多いこと、そして何よりもっと簡単に作れるところが大きな違いです。慣れてきたら、急の来客時などにさっと作れるほどのお手軽さ。レパートリーにあるととっても便利なお菓子です。

アメリカではクリスマスの贈り物としても人気。見た目も可愛らしいブリトルは、誰からも喜ばれるので、プレゼントにぴったりです。とても簡単ですが、いくつかポイントがあるので、しっかり読んでから取りかかってくださいね。

ピーナッツブリトルの作り方

コーンシロップや温度計無しでできるシンプルなレシピです。

●ポイント
・砂糖がすぐに固まってしまうので、あらかじめ材料や器具をすべて用意してから作り始めましょう。
・ベーキングソーダ(重曹のこと。ベーキングパウダーではない)を入れることで、飴がカチカチにならずにパリッと食感よく食べられるようになります。必ず使用してください。
・砂糖を溶かす段階で混ぜると、溶けずに結晶化してしまう可能性があるので、混ぜずに鍋を揺すって溶かしましょう。
・バターが有塩の場合は、使用する塩分を減らしてください。マーガリンでも代用できます。
・ピーナッツ以外のナッツでも代用できます。

●材料
グラニュー糖 1カップ
無塩ピーナッツ 1カップ
無塩バター 大さじ1
粗塩 小さじ1/4
ベーキングソーダ 小さじ1/8
シーソルト(好みで)

●必要な道具
・鍋(取手付き)
・スパチュラ
・パーチメントペーパー
・鉄板もしくは平らな皿

●作り方
下準備 ベーキングソーダと粗塩を混ぜ合わせる。パーチメントペーパーを鉄板に敷く。バターを室温に戻す。


1. 鍋にグラニュー糖を入れて弱火で熱する。砂糖が少し溶け始めたら、かき混ぜずに、鍋を持ち上げて揺らす。揺らしながら、砂糖が溶けて濃いめのあめ色になるまで火にかける。


2. 素早くピーナッツとバターを加え、バターが溶けたら、ベーキングソーダと粗塩を加える。混ざったら、すぐにパーチメントペーパーの上に広げる。好みでシーソルトを散らす。冷めたら手で割る。

Previous Post:コチュジャンを使うコツは?いつもの料理のイメージが変わるレシピ3種
Next Post:ガーリックナンプラーの焼きおにぎり

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Contact

cooking@yokodesign.com

Newton, MA USA

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

All Category

Saerch

Copyright © 2025 · Yoko Design Kitchen · All Rights Reserved · Powered by Mai Theme