• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
Yoko Design Kitchen
  • Home
  • About
    • お問い合わせ
  • Recipes
  • 料理教室
    • レッスン(ボストン)
    • レッスン(日本)
  • 食スペシャリスト資格講座
  • Youtube
    • Yoko’s Youtube KIDS
  • BLOG
    • 全ブログテーマ
    • FROM JAPAN 日本生活
      • 陸前高田郷土料理プロジェクト
      • 雑誌「Ginger」ウェブ連載記事
    • FROM US アメリカ生活
      • アメリカの祝日関係の話
      • トレーダーショーズのおすすめ商品
      • TJ’sクッキング
      • 子育て
      • 気になる物&トレンド
      • その他
    • 旅
    • ニューヨーク
    • ボストン周辺
    • レストラン(ボストン、ニューヨーク、etc.)

バゲットとサラダを添えればメイン級!新感覚のにんじんポタージュ

March 9, 2022 by YokoDesign Leave a Comment

よくあるにんじんのポタージュスープ。野菜の炒め方を変えるだけで、いつもと一味違う、レストラン級のご馳走に早変わりします。しんなりするまでさっと炒める代わりに、にんじんにうっすら焼き色がつきキャラメライズされるくらいまで炒めてみましょう。新しい味が引き出され、固形スープの素を使わなくても大満足できる、深いコクと甘さのあるスープの完成です。にんじんの美味しいこの時季に、ぜひお試しください。

ローストにんじんのポタージュスープ

バゲットとサラダを添えれば、これだけで立派なメイン料理になるほどの満足感。ポイントは焦がさないようにうっすら焼き色をつけキャラメライズすることです。また素材や火加減などでできあがりの水分が変わってくるので、最後にお好みで水か牛乳を加えてスープの濃度を調節してください。

●材料(メイン料理とする場合2人分)
にんじん 2本(300g)
たまねぎ 1/2個(100g)
水 300ml
バター 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
牛乳 200ml
塩 少々
粗挽き黒胡椒 少々 
パセリのみじん切り お好みで

●作り方
1. にんじんは皮付きのまま2cmの輪切りに、玉ねぎは薄切りにする。にんじんを耐熱容器に入れラップし、やわらかくなるまで5分ほど電子レンジにかける。

2. 鍋にバターとオリーブオイルを中火で熱し、にんじんと玉ねぎをしっかり焼き色がつくまで炒める。水を加え、煮立ったら蓋をし弱火に下げ、木べらでにんじんがつぶせるくらいまで、20分から30分ほど煮る。


3. 2をミキサー(もしくはハンドミキサー)で滑らかにし、鍋に戻す。牛乳を加え、火が通ったら、塩・胡椒で味付けする。スープがかたい場合は、水や牛乳(分量外)を加えてのばす。器に盛り、好みでパセリを散らす。


ブライデン陽子の記事をもっと読む。

Filed Under: BLOG THEME ブログテーマ, FROM JAPAN 日本生活, Soup スープ, 雑誌「Ginger」ウェブ連載記事 Tagged With: Yoko Design Kitchen, ブライデン陽子, レシピ, 旬レシピ

Previous Post: « ホテル隔離生活を終えて・・
Next Post: トレジョの今月のチーズ、Jasper Hill Farm »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Footer

Archives

About Yoko

1991年に渡米し、ニューヨーク市立大学をスタジオアート専攻で卒業後、シカゴの大学でインテリアデザインを学ぶ。
インテリアデザイナーとしてオフィスや企業スペースを手がけた後、フリーランスでキッチンやバスを中心にしたレジデンスのデザインを始める。 Read More…

Categories

Search

Copyright © 2022 Yoko Design Kitchen on the Foodie Pro Theme